翻訳と辞書 |
小松原 (鹿児島市)[こまつばら]
小松原(こまつばら Komatsubara)は、鹿児島県鹿児島市の町名。小松原一丁目及び小松原二丁目が設置されている。旧鹿児島市上福元町、谷山塩屋町の各一部。郵便番号は891-0114。人口は6,602人、世帯数は3,324世帯(2010年2月末現在)〔統計情報 - 鹿児島市ホームページ。〕。全域で住居表示を実施している。 == 地理 == 鹿児島市の南部、永田川の下流域に位置している。町域の北方には宇宿、南方には永田川を挟んで谷山中央、東方には東開町、西方には東谷山がそれぞれ接している。ほぼ北半分の部分が小松原一丁目、南半分の部分には小松原二丁目がある。 かつては付近には小松原海岸と呼ばれる海水浴場があったが付近は埋立てられたが、当時の海岸線に当たる部分には松林があり、谷山緑地内に残存している。〔『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店 p.684〕。 教育施設は町域のほぼ中央部、小松原二丁目の北端部にラ・サール中学校・高等学校が所在している。また、町域の西端部を南北に国道225号が通っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小松原 (鹿児島市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|